さて、去る3月18日(日)に東京のはしっこにありますライブハウス、町田プレイハウスにおいて、Calling Records主催のイベント「Jesus Calling vol.2」が行われました。
私は自分のバンドこそ出演しませんでしたが、Calling Recordsの「メタル課長」としてこのイベントをレポートする使命がありますので、書いていきたいと思います!
まずは、皆さんにわかりやすいように!
Calling Recordsとは何ぞや!
Calling Records (コーリングレコーズ)とは、2015年に発足した、日本でおそらく初めてのクリスチャンロック専門のレーベルです。
日本の数少ないクリスチャンバンドのメンバーであった3人。
元CLOD(現在はソロアーティスト)の三木裕季、ソルフェイのオオハラシンイチ、Imari Tonesのナカミネタカヒロの3人が発起人となりスタートしました。
そのナカミネタカヒロとは私のことですが、レーベルなんていうものが面倒くさかった私は、また同時に現在の音楽業界の状況も鑑み、このCalling Recordsについて、会社とか、がちがちの組織にしてくれるな、あくまでバンドやアーティストが力を合わせるための寄り合いにしてくれ、とリクエストしまして、
今までのところその希望通りに、同じ志を持って音楽を鳴らす仲間たちが、自主的に集まる場所として機能しています!
もしこのコーリングレコーズが大きくなって、発展して、会社組織とかにする必要が出て来た時。
その時はもう私の存在は必要ないものとして、喜びつつ身を引くつもりですが、
そこまで発展するのはいつの事かな!?
でも期待しています。
何はともあれ、そんなゆるい「寄り合い」として。
イエス・キリストのためにロックを鳴らす連中が、力を合わせるための場として。
我らCalling Recordsは、これまでにイベントを行ったり、コンピレーションCDを発売したり、所属アーティストのCDを販売したり、活動してきました。
所属アーティスト、なんて言ってもゆるい集まりではありますが、
現在所属しているアーティストは、ソルフェイ(Soul of Faith)、サイ(Xie)、三木裕季、石川ヨナ、Imari Tones (伊万里音色)の5組になっています。
また、その他にもこれまで、Indicator、熱きリョウ with Jesus Mode、Peter’s Chicken Party、といったバンドに参加していただき、
イベントにあってはサルーキ=さんにも何度か絡んでいただいています。
また昨年のイベントの際には、湘南が誇る素晴らしきクリスチャンロッカー「斧寺カズトシ&マリナ」さんや、魂のアコースティックブルースユニット「弦詞人」さん、日本のクリスチャンロックの先駆者でもあるファンクロックの雄「B.D.Badge」さんといった方々にも絡んでいただいております。
そして所属バンド、参加アーティストについては今後も増えていく予定です!!
クリスチャン人口の少ない日本という地にあって、
「神のためにロックする」なんていうテーマでやってる僕らに対し、
「俺たちも参加したい!」なんていって、バンドを始めたり、楽器を手に取ってくれる人たちがいるのは何よりも嬉しいことです!!!
ですから、興味を持ったバンドさん、アーティストさんは、ぜひぜひCalling Recordsまで連絡ください。
ただし、教会とかによくある「ハレルヤー」なんつってワーシップ曲を演奏するバンドは、ロックじゃないかもしれないぜ。
あくまで、「俺たちはろくでなしだけど、それでもジーザスを信じているんだぜ」みたいなやつらの集まりです。
ダメ人間しか参加不可!!(笑)
まじめなやつらはお断り(笑)
なぜならダメ人間、っていうのは、キリスト教にあっては自分が「罪人」であるってことの自覚だからね(笑)
案外大切なんだよ、これって。
クリスチャンロックっていうのは、自分が骨の髄まで罪人だってことを、わかってるやつじゃないと鳴らせないものなのさ。
そして、そんな自分と死にそうになるまで向き合って、魂の底で鳴らした音だけが、神のもとへ届くのさ。それが信仰ってものなのさ。
**
そんな能書きはともかくとして、
そんな日本初クリスチャンロックレーベル、Calling Recordsの、4年目のイベントが、町田プレイハウスで行われたのです!!
そして、めっちゃくちゃ盛り上がった。
なんでこんなに盛り上がったのか、それは知らんけど(笑)
キリスト教の人口がたったの1パーセントと言われる日本において、こんなニッチなジャンルのライブが盛り上がってしまうっていうのも、まさに今の時代らしい出来事だと俺は思うぜ~。
では早速、アーティストごとのライブレポートを書いていきますよ!!
イベントの一番手を飾ったのは「サイ(Xie)」。
Xieさんは、実はすごく長いキャリアを持つバンドで、メンバーはそれぞれにプロ経験を持って有名アーティストのサポートなどしつつ、2016年にリーダーのMachiさんが啓示を受けてCalling Recordsに参加してくれたんだ。
だから、メンバーはみんな凄腕で、演奏もとてもテクニカルな、そんなクロウト向けのバンドなんだぜ。
そしてバンドとしてのキャリアも長いので、ファンの皆さんもたくさん付いている。
「これからはクリスチャンバンドとして、神の愛をテーマに伝道の音楽、エバンジェロックをやります!」って言っても、みんな付いてくるくらい熱心なファンが、たくさんいらっしゃる。
けれども、この日のライブでは、ちょっと他にはなかなか無いような現象が起きていた!!
それは何か。
それは、会場に年輩の女性がいっぱい駆けつけたことだった!!
なぜ、こんなことになったのか、それは俺はわからない。
(なんでもXieのメンバーの方は、バンドとは別に、高齢者向けのユニットで演奏活動をされているらしい)
けれども、ライブハウスに、これだけの数の高齢者の方々が集まること自体が、すでに非日常!!
これは凄い。
はっきり言って凄い。
そして、そんな年齢層のオーディエンスを相手にして、
轟音のヘヴィロックを容赦なく演奏するサイ(Xie)の皆様。
(とはいえ、Xieの皆さんはとても親切にお客さんを気遣い、受付で耳栓やヘッドホンの貸し出しをして、演奏前にも音量チェックを行ったりしていました。)
これは予想の、そして世間の常識のはるか斜め上過ぎる・・・!!!
そして、そんな轟音の、ポストLinkin Parkとも言うべきヘヴィロックを鳴らしつつも、メロディはあくまでキャッチー。
そしてそのキャッチーなメロディに、振り付けまで付けて、高齢のオーディエンスの皆様を踊らせてしまう。爆音なのに(笑)
そしてよく聴いてみれば、ポストリンキンパークなモダンヘヴィロックなのに、歌詞はあくまで演歌。
そんな演歌で、人生の辛さや、そこに示された神の祝福を、切々と歌い上げている。
これは、あまりにも規格外過ぎる!!!
そんなサイ(Xie)さんの演奏で、この日のイベントはのっけからヒートアップ。いきなり最高潮を迎えたのでした。
クリスチャンロックバンドになって最初のアルバム「人と愛」から、ライブでは定番になっているノリノリのロックソング「永山の爺さん」。抵抗できないほどにキャッチーな必殺曲「ハレルヤマン」。そして現在レコーディング中の次回作アルバムの鍵となるであろう新曲「あいしん」等を披露して、Xieはベテランらしく貫禄のパフォーマンスで30分のステージを駆け抜けた!!
サイ(Xie) ウェブサイト
三木クンは、アメリカでの留学経験などを経てクリスチャンロックに目覚め、その後、ゴスペル音楽院にてジョシュア佐佐木氏に師事。
そしてクリスチャンロックバンド「CLOD」を結成して活動していたけれど、CLODの解散後、ソロアーティストとして歩んでいる!!
CLOD時代から、ポップで切なく泣けるメロディを武器に、オーディエンスを魅了していたけれど、ソロになってからは、神の愛をよりダイレクトに伝えるようになり、クリスチャンアーティストとして、ぐっと背負うものが大きくなった。
ソロアーティストとしてもEP/シングルをリリースして、屈指の名曲「神様の歌を唄わせて」はこの日本の狭いクリスチャン界隈においても、人々の涙腺を緩ませまくっている!!
そんな三木裕季は、自身のギター/ヴォーカルに加え、サポートとしてギタリストとドラマーを加えたベースレスの3人体制で参戦。
バンドがいくつも演奏するこのイベントにおいて、ソロアーティストはいかにも不利だけれども、ベースレスとは言え、それが却って彼の作るメロディの良さを際立たせ、彼の歌声は確実にオーディエンスの心に染み渡る。
うう~、泣ける。
けれども、この感動を言葉で伝えるのは難しい。
言ってしまえば、個性派ぞろいのコーリングレコーズにおいて、三木裕季は、いちばん普通のアーティストだ。
普通に良いメロディ、普通に良い楽曲。そして、普通に良い歌声。
その良さを、派手な形容詞で伝えることはとても難しい。
けれども逆に言えば、いつでもいちばん、誰にでも自信を持っておすすめできるアーティストであるということでもあるのだ。
そして、ミスチルあたりにも通じる万人受けするポップセンスはもちろんだが、三木裕季の楽曲には、その歌詞の中で、「こんなへなちょこな僕なんて」というニュアンスが見え隠れする。ライブの定番曲である「間違いだらけの僕に」などはその好例だ。
これはキリストの愛を歌うアーティストとしては、絶対に間違っていない、ごく当然のことなのだ。
なぜなら、人は誰でも弱いものだ。人間は誰でも、自分自身の力は小さなもので、自分で自分をコントロール出来ないくらいに弱いのだ。
だけれども、神の助けがあれば、神の愛という大きなものに依って生きることができれば、人は強くなれる。
彼は「へなちょこな自分」という表現を通じて、そんな普遍的な真実を歌っているに過ぎない。
三木裕季は優男である。
優男のイケメンである。
そんな優男のイケメンである三木裕季が、「情けない自分」について歌う姿は共感を呼ぶ。
だが、そんな三木クンも一昨年ついに父親になり、そして彼は父親になって、老け込むどころか、三割増しで男前になった(当社比)。
そんな三木裕季が、これから父親として、より強く、より大きな愛について、力強く歌っていくことを、心の底から確信している。
三木裕季ウェブサイト
イベントの3番手を務めたのは「ソルフェイ」(Soul of Faith)。
実は僕も一時期、ソルフェイのサポートメンバーとして演奏に参加していたことがある。
また、ソルフェイのメンバーは個人的にも親しい友人たちだ。
だから、はっきり言って僕にとってソルフェイは贔屓のバンドだ。
だから言わせてもらうが、この日のソルフェイはめちゃくちゃ盛り上がっていた!!
今、Calling Recordsにおいて、いちばんロックしている奴ら。
日本のクリスチャンロックシーンの中で、いちばんロックバンドらしい奴ら!!
それがソルフェイだ!!
ソルフェイは、クリスチャンバンドではあるのだが、見ればわかるが、なんかちょっと、悪いやつらの集まりなのだ。
ギターのnow、ベースのYutaともに、いかにも悪そうなロック兄ちゃんという雰囲気を醸し出している!!
ステージ中央で汗まみれになって歌う、分厚い眼鏡のシンガー、オオハラシンイチだけが、「真面目に神様のことを歌いたい」みたいな雰囲気を出しているが、曲が始まるとそのオオハラも暴れ出し、ブチ切れて意味のわからない言葉を絶叫し、なんだこいつがいちばんイカれてるんだな、ということが誰の目にも明らかになる!(笑)
せめてもの救いはドラマーのLukaが冷静なことだ。
他のメンバーに負けずLukaも見た目は派手だが、彼のステディでいて決してグルーヴを失わないビートは、ソルフェイの演奏を支える重要な要素だ。
そして彼の高音のコーラスは、パンキッシュに暴れるソルフェイのサウンドの中で、ソーダの炭酸の如くさわやかな効果を生んでいた。
それぞれが前向きなメッセージを放ち、そしてノリノリで演奏するソルフェイのサウンドは、まさにポジティブなメッセージの塊だ。
そのパワーに体が軽くなり、いつのまにか拳を振り上げ、足はリズムを刻んでしまう。
そしてオオハラシンイチ(Vo)の暑苦しい歌声に、気付けば自分も一緒にシンガロングしている。
代表曲「Nobody」では会場全体が一体となって歌い、新たな定番曲「Calling」では盛り上がりは最高潮となった!
この町田プレイハウスの若干広めなステージを、彼らは縦横無尽に走り回り、オーディエンスにロックの醍醐味を味合わせてくれた。しかし言おう。彼らにはきっと、このステージは狭過ぎた!! ソルフェイにはこれから、もっともっと大きなステージが待っているに違いない。
ソルフェイの1stアルバム(セルフタイトル”Soul of Faith”)は名作である。日本語でクリスチャンロックというものに真摯に向き合った、日本の宗教音楽において重要と言って差し支えのない作品だ。しかし、最高のチームワークを誇る現在のメンバーになって、絶好調の今のソルフェイが、それを越えるセカンドアルバムを作り上げるのを、僕は大きな期待を持って待っている!!
頼むぜ、ソルフェイ!!
Soul of Faith ウェブサイト
4番手として演奏したのは、本日のイベントにゲストとして参加したサルーキ=だった!!
クリスチャン界隈の人にはおなじみかもしれない。
サルーキ=はチヨ(Vo)とモーリー(G)からなるデュオであるが、日本のクリスチャンミュージックシーンでは押しも押されもせぬ人気アーティストだ。
筆者が思うに、今現在、リアルタイムで人気のある「クリスチャンアーティスト」としては、「キリスト教界隈」においてはこのサルーキ=と、ナイトdeライトの二組が代表的な人気バンドとして上げることが出来る。
キリスト教界隈を抜きにして考えると、アコースティックのソロ奏者ではあるが近年では「井草聖二」君も広いフィールドで大きな注目を浴びていると思う。
どちらにしても彼らは既に日本のクリスチャンシーン(キリスト教界隈)において確立した人気を持っているため、我らCalling Recordsの立ち上げに際しては参加バンドの候補には入らなかった。だが、こうしてライブイベントにおいて絡んでいただくことは、これまでも何度かあった。
そして今回のCalling Records4年目のイベントにも、こうして出演していただいた。本当にありがたいことである!!
昨年、一昨年と日比谷野外音楽堂での単独コンサートを成功させ、本来ならばトリを飾ってしかるべき人気と実績の持ち主であるサルーキ=さんであるが、今回のイベントの狙いのひとつに関西から帰省する石川ヨナの凱旋公演という意味合いがあったから、トリはどうしても石川ヨナが立つ宿命にあった。なのでこの位置での出演に快諾していただいたサルーキ=さんには感謝である。
そんなサルーキ=さんのステージであるが、やはり最高に楽しかった!!
アコースティックギター2本とカホンの3人編成で、シンプルな編成であるから、ロックバンドに比べてやはり音の上で不利だったにもかかわらず、そんなことは微塵も感じさせない魅力的な楽曲とステージング。
ロックスターの輝きに満ちたチヨ(Vo)とモーリー(G)の存在感と、観客を巻き込んでのパフォーマンスは、会場に詰めかけた老若男女すべてが一人残らず楽しめるものだった!!
等身大の感情で再起を歌った「夜明け前」は皆の心を打った。
そして最新アルバム「天国へのロックンロール」収録の「Fresh」ではダンサブルなリズムと振り付けで会場一体となって体を揺らした!!
エンターテイナーとしてステージに立てば間違いなく皆を笑顔にさせるサルーキ=は日本のクリスチャンロックの雄としてこのCalling Recordsのステージでも貫禄を示したのだった。
サルーキ=は日本のクリスチャン界隈で長く演奏活動を続けているので、Calling Recordsのバンドたちとも関わりが深い。
たとえば現在サルーキ=のカホン/パーカッション/ドラムを務めているサポートメンバーのTsubasaは、元CLODのドラマーとして三木裕季と活動を共にしていた関係である。
そんな事情だから、サルーキ=にイベントに絡んでもらう時には、いつも色々な感情があり、そして周囲も要らぬことを言う(笑)
僕なんかにしても、自分のやっているバンドが全然人気が無いにも関わらず、海外の人気が先行している事などもあって、共演の時には、周囲の方が妙に対決ムードを盛り立てる(笑)
僕らとしては余計なお世話である。なぜなら僕らにとって、ライバル視しなければいけない存在は、もっと違う所にいくらでもいるからだ。
まぁ、どんな形であれ興味を持っていただけるのはありがたいことではあるのだが。
信仰なんていうややこしいテーマを持って、人口の少ない狭い日本のキリスト教界隈で活動しているおかげで、こういうこともある。
特に僕のやっているバンドはマイナーなヘヴィメタルのバンドであり、また性格的にも気難しいバンドであるから、彼らのような人気アーティストとの共演は、表と裏の対決みたいな図式で語られることも多い。
あんまり「裏側」みたいなイメージで見られるようであれば、活動を共にする皆のために良くないから、Calling Recordsからも身を引いて距離を置こうかと思っているくらいだ。
けれども、たとえ日の当たらない「裏側」であっても真剣にロックしたい、っていう奴らが集まっているのも事実なんだよなー、このCalling Recordsって。
どちらにしても、お互い真剣に人生をかけてロックしていれば、顔を合わせれば励まされることばかりだし、そういった相手にしかわからないことがあって、それは何も言わなくても伝わるものである。
いずれにせよ、日本のクリスチャンミュージックシーンの先端を走るサルーキ=さんと、今まさに上り調子で活動を広げつつある我らがコーリングレコーズの面々は、この日も非常に有意義な交流を行った。僕も終演後にチヨ氏と蕎麦を食いながら大いに語り合った。きっとこれからも良い関係として励まし合っていけるに違いない。
サルーキ= ウェブサイト
石川ヨナは、この日の主役であった。
(陰の主役は、イベントの運営を一身に背負っていただいたXieの皆様であった。)
石川ヨナは、横浜が誇る「クリスチャン・ブルース・シンガー」であったが、
ちょうど一年前、とある事情により神戸に移住することになった。
そしてこの一年間、神戸を拠点に関西でライブ活動を行ってきた。
そんな石川ヨナが、一年ぶりに「里帰り」するというので、コーリングレコーズではそれに合わせてイベントを企画したのでした。
つまりは石川ヨナの凱旋公演である。
サイ(Xie)も、三木裕季も、ソルフェイも、サルーキ=も、そんな石川ヨナの凱旋公演に華を添えるために、このイベントに参加したのである。
そして石川ヨナのステージは、皆のそんな期待を裏切らなかった。
それどころか、期待のはるか上を行っていた!!!
この日の石川ヨナのパフォーマンスが、どれほど凄かったかを、言葉で説明することは僕には出来ない。
けれども、ギターをアコースティックからエレクトリックに持ち替えて、よりハードに、よりダーティに、官能と爆音をたずさえてステージに立った石川ヨナは、一年前よりも数段パワーアップしていた。
もともと圧倒的だった歌唱力に、より激しく突き抜けるエレクトリックサウンドが加わり、その化学反応は、まったく見違えるものとして、観客を圧倒した。
この日の石川ヨナは、まるで狂気の一歩手前とも言えるような鬼気迫る歌声を聴かせた。
そしてその歌声に込められたメッセージ。
神の愛を伝えたい。
神の愛を皆に届けたい。
そして愛で世界そのものを変えてしまいたい。
音楽で世界を変える。
今ではとっくに失われてしまった、ロックがかつて持っていたそんな高い理想。
けれども、この日の石川ヨナは、そんな理想を心から信じて演奏しているようだった。
そして、同じ仲間として、僕はそのことを誇りに思う。
きっと、コーリングレコーズの皆も、同じように思っているだろう。
「井戸を掘れ」ではエレクトリックサウンドのリフが、会場全体をえぐった。
「流れ星」では圧巻のパフォーマンスに皆が圧倒された。
そしてアンコールの「産業廃棄物」では、誰もが涙した。
石川ヨナ Facebook
**
ライブレポートは以上である。
僕の乏しいボキャブラリーでは、皆さんの演奏の素晴らしさの10ぶんの1も伝えられないことをお詫びしておきたい。
だが、この日のイベントは本当に楽しく、充実したもので、
見に来てくれたお客さんは誰もが、本当に心から笑顔になってくれて、喜びに包まれて会場を後にした。
その事実だけでも、このイベントが成功したものであることが、
クリスチャン風に言えば「祝福された」ものであったかということが、わかってもらえるのではないだろうか。
最後になりますが、
コーリングレコーズでは、共に活動してくれる仲間を募集しています。
ロック魂を持ったバンド、アーティスト。
あるいはイベントを支えてくれるスタッフ。
こんなふうにウェブ上で文章を書いたり宣伝に協力してくれる方。
どんな形でも構いません。
Calling Recordsのウェブサイト、Twitter、フェイスブック等から、ぜひ連絡を下さい。
ウェブサイト
Twitter
Facebook
規模の大小を問わず、地に足を着け、自分の身を捧げて、心から「神の愛」を信じてロックを鳴らす、そんな仲間が集う場所を目指しています。
お金も、名声も、大してありません。
けれども、志は、全員が持っています。
その志が、集う場所。
それがコーリングレコーズです。
そして、クリスチャンではない一般の皆さんには。
一般には仏教の国であり、また実質的には無宗教の国である日本にも、イエス・キリストの愛なんてものを信じて、そしてそのためにロックし、芸術表現に向き合おうとする、そんな現代の宗教音楽家が、日本にも居るのだということを、ぜひ覚えておいてください。
そして、そんな僕らのサウンドが、皆さんの耳にも届くよう、これからも僕らは努力していきます。
皆さんに神の祝福がありますように。
In Jesus’ name (イエス・キリストの御名において)
アーメン。
Author: Tak Nakamine (from Imari Tones)